白帯の為のテコンドー用語

このページではテコンドーを始めたばかりで

テコンドー用語がわからない!!

という方の為の用語を紹介しています

 

カタカナ表記や日本語訳は、正確な韓国語発音や翻訳ではありませんので

とりあえず覚えておけば道場で困らない、程度のものとして了承ください

号令

チャリョ:気をつけ   キョンネ:礼    ショ;休め

クマン:止まれ     パロ:戻れ     シジャッ:始め

ケソッ:続けて     チャーロ:左へ   ウーロ:右へ

クジャリ:その場で   ウェン:左     オルン:右

 

ハナ:1  トゥル:2  セッ:3  ネッ:4  タソッ:5

ヨソッ:6 イルゴ:7  ヨドル:8 アホッ:9 ヨル:10

高さ区分

ノプンデ:上段・目の高さ カウンデ:中段・肩の高さ ナジュンデ:下段・帯の高さ

 

角度区分

オンモン:全身・0度   パンモン:半身・45度   ヨンモン:横身・90度

 

幅区分

ミョンチソン:正中線   カスンソン:胸のライン  オッケソン:肩のライン

基本動作

 

 

コンヌンソ・カウンデ・パロ・チルギ

コンヌンソギは→歩行立ち

カウンデは→中段

パロは→順手

チルギは→正拳突き

 

10級で習う基本動作で、攻撃に使うのはチルギだけです。

 

 

コンヌンソ・パカッパルモク・ナジュンデ・パロ・マッキ

パカッパルモクは→手首の外側(小指側)

ナジュンデは→下段

マッキは→受け

 

代表的な下段受けですね。

ちなみにサンボ・マッソギ(三歩約束組手)の準備姿勢も

この技で行います。

 

 

コンヌンソ・ソンカル・ナジュンデ・パロ・マッキ

ソンカルは→手刀

 

一つ上で紹介した技とよく似てますが、

写真の手を見てみると・・・手を開いてますね。

防御に使う部位が変わったので名称も少し変わっています。

 

 

コンヌンソ・アンパルモク・カウンデ・ヨン・マッキ

アンパルモクは→手首の内側(親指側)

ヨンは→横へ

 

カウンデ(中段)へのチルギ(正拳突き)を受けるのに使います。

 

 

ナラニソ・カウンデ・チルギ

ナラニソギは→平行立ち

 

この立ち方は基準足が無い為(足の前後が無く、体重配分も5:5のため)

名称からパロ(順手)パンデ(逆手)が無くなっています。

 

 

アンヌンソ・カウンデ・チルギ

アンヌンソギは→座り立ち

 

この立ち方も上のナラニソギと同様基準足が無いため

名称からパロとパンデが抜けています。

基本蹴り

 

 

アプ・チャプシギ

前蹴りです。

チャプシギはテコンドーのために作った造語だそうです。

 

 

 

ヨプ・チャチルギ

横蹴りです。

チャチルギもテコンドーの造語です。

ちなみに、ヨプ・チャミルギ

     ヨプ・チャモンチュギ

     ヨプ・チャトゥルキ

なども横蹴りの仲間になります。

 

 

トルリョ・チャギ

回し蹴りです。

この蹴りはトルリョ”チャギ”になってますね。

回し蹴りはこの1種類しか無い為に、造語ではなくこの言い方になっています。

チャギは→蹴り